ご自身の愛鎚(金鎚)で結婚指輪をご制作した手槌様の納品風景です。
旦那様は(左側)PG(ピンクゴールド)。
奥様は(右側)YG(イエローゴールド)にダイヤモンドが留められています。
そして、表面に打たれた鎚目模様は旦那様がお仕事で長年愛用している愛鎚(金鎚)で打たれた結婚指輪です。
奥様から旦那様へ~
末永くお幸せに~♪
それでは指輪交換をしながら着け心地を確認です。
旦那様から奥様へ~
サイズもピッタリですね!
HPがいけてた!
嬉しいお褒めの言葉~♪
末永くお幸せに~♪
こちらが、藤田様の結婚指輪です。
女性はPG(ピンクゴールド)
男性はWG(ホワイトゴールド)
ふたつの指輪が重なるとひし形の模様が現れます。
そして、女性の指輪はエンゲージリングと重ね着けできる
そして、指輪の下側面にはキラキラとした星屑をイメージした模様がついています。
シンプルなデザインですが、ちょっとした所にこだわりのポイントがあるとまた違った着け方が出来て楽しめます。
FBの投稿で藤田様が送られてきた1枚です。
素敵なウェディングドレスですね~♪
旦那様も最高の笑顔です!ゲストの皆さまも笑顔がたえませんね~
改めて、ご結婚おめでとうございまーす。
知り合いのウェディングプランナーの方が言っていましたが、最近の結婚式はナシ婚も増えているそうです。写真撮影や親族だけの食事会で終わるのではなく、一生に一度の記念日なので親族の方やお二人にとっても記憶に残る大切な日にすることで、絆が強くなるとも言われていました。たしかに近年、結婚式はゲスト様の人数も減り平均で45~50人程度の小規模な結婚式が支流になっています。日本は晩婚傾向でナシ婚にする方もいますが、今だからこそ小さくても構いません。ご友人やご両親たちに感謝の気持ちを伝えられる日です!
結婚式を是非やりましょ~♪
MATEIを立ち上げてからの構想でまだ企画段階ですが、結婚式をもっと素敵な思いが込められる挙式サービスを考えています。そんな事を日々考えていると色々とやってみたいサービスが沢山わいてきますね~♪まだまだハードルはありますが一つ一つ乗り越えて実現にさせて行きたいと思っています。このサービスが実現の際にはブログ&Facebookなどでお知らせいたします。ブライダル業界の方達がもっと結婚式ってこんなに素敵で挙げてよかったな~っと思える挙式を、これから結婚する方達に伝えて盛り上げていかないといけないですね!!
モデル名:Feather(フェザー)/ ~ 羽毛 ~
素材:YG(イエローゴールド)
リング幅:幅3mm
夏の空は他の季節と比べると空の青さが違いますね!その真っ青な青空に羽が舞っている時に生まれたデザインです。
そして、この時期は植物たちがグングン元気に育ってくれるので嬉しい季節ですね~♪
愛鎚の新しい模様です!打つ方向を変えるとまた違った雰囲気になります。
この植物たちのようにお二人で愛を育てて欲しいそんな気持ちを込めたデザインです。
左側はシャープな感じに、右側は少し表面を丸みもたせた柔らかい感じにした結婚指輪です。
いったいどんな愛鎚(金槌)で出来ているかは実際にアトリエで是非ご覧ください。
勿論、オリジナルの愛鎚をご制作しても素敵ですね~♪
指輪の側面にも模様が打たれているのでどこから見ても芝が見えますね。
MATEIでは手作りで結婚指輪を作ることは勿論ですが、「愛鎚でつくる結婚指輪」サービスがあります。このサービスは指輪を作る道具(金鎚)から作ることが出来ます!
なぜ金槌なのか?人はその昔から「道具を作る」道具を作るのは人間の特徴だと言われています。人間の特徴として、古来から火を使う・道具を使う・言葉を使うの3点があげられます。まさに彫金そのものですね(笑)道具はモノを作る上で効率的な目的やキレイに仕上げる為の道具だったりしますが、愛鎚は後者のキレイに指輪を仕上げる為の道具です。
お二人で作られた愛鎚は世界でたった1本しかありません。そして、その愛鎚で作られた結婚指輪も1組しか存在しません。これか先の記念日やお祝いの時にこの愛鎚を使って
アクセサリーなど作っていただければまたオンリーワンのものが生まれます。
もっと愛着のわく、そして代々受け継がれてゆくモノに・・・・
指輪作りから家族の絆になり愛鎚が家の家宝のようになっていただけたら嬉しいですね~♪
あと数週間もすれば梅雨が明け東京も夏本番!!
またその時期にでも夏らしい指輪のデザインのご紹介が出来ればと思います。
楽しみにお待ちください。
こちらが「愛鎚でつくる結婚指輪」です。
http://matei.jp/aizuchi.html
こちらが愛鎚の制作風景です。
http://matei.jp/blog/?p=3370
なかなか体験出来ない作業です。必ずお二人にとって愛着のわく結婚指輪になります。